銀座店

2024 17 Nov

ヘッドスパを通して美容を楽しみましょう。

こんにちは。

セラピスト谷上です^ ^

 

テーマが『推し技術』とのことで、私は自分のヘッドスパの技術が推しなので、、笑

 

 

 

 

どのコースを選ぶかはお客様に合わせて、私の技術はどのコースでも体験していただけます。

ということで、私がヘッドスパの腕を磨くためにやっていることを書きます。

 

◯毎日続けられるセルフケア

お客様のケアを任せていただいたり、必要なアドバイスが出来る為に自分自身のケアも大切にしています。

帰宅後のブラッシング、シャンプーは頭皮状態に合わせて3種類使い分け、頭皮美容液のあとのヘアセラムandヘアオイル、たまにやる集中ケア。全てのポイントはいかに楽しみながら続けられるか。楽しめないことはストレスになるからやりません。ストレスは頭皮はもちろん心身の健康に毒ですからね。もう一つ、ポイントは自分の気分に上手に乗っかる。頑張ってみようかなというタイミングのときは、普段やらない集中ケアを楽しむ。やれば答えてくれる人間の身体って面白いですよね。

お客様にも、楽しめそう且つ続けられそうなケアをオススメしています。

 

◯定期的な運動

どんなお仕事も身体が資本。

健康であればMAX楽しくお仕事出来るので、私自身が心身共に健康な状態でいることが大事。運動と休息どちらも心がけています。お客様にいつも安心してもらえる技術と空間が提供出来ますように。

 

◯定期的に施術を受ける

ここ数年、身体調律で身体の使い方を教わることにハマっています。機能的に身体が使えると技術が上手くなっていくのが自分でも良く分かります。他にもエステやアロマテラピー、脳洗浄のような流行りのヘッドスパやマニアックな施術者を探して受けにいくのが趣味。

 

◯新しいことを取り入れる

どんなことでも新しい世界を観ることで感じることを、ヘッドスパにも取り入れられると思います。幅広く興味があることにはチャレンジする。最近は骨格ベクトルと英会話にチャレンジ中。海外のお客様も多いので、少しでもコミュニケーションがとれた方が楽しいですよね。

 

書き出してみると、好きなことが仕事にも繋がっていて幸せだなぁと感じたり、もしかしたら逆に仕事の為にやっていたら好きになっていってるのかもしれないなと感じます。

好きなことをお仕事に生かすことができて、仕事のことが好きになれて幸運な人生です。

 

これからも自信を持って、おごらずに、お客様が来てくれるから今の私があるということを忘れずに。

安心していただける技術と空間を提供しつづけます♪

 

セラピスト谷上でした^ ^