田園調布店

2025 26 Feb

ヘアマニキュアでも叶う!赤くならない色味特集(グレー、ベージュ編)

こんにちは。

カラーリストの徳野です。
 
今日ご紹介するのはヘアマニキュアで赤くならないグレーベージュです。
 
ヘアマニキュアは髪の表面に色を付けていくカラーリングになります。
髪の内部までは浸透しないのですが、アッシュ系やオリーブ系の薬剤であっても赤色の成分が含まれている為、褪色してきたり、ハイライトで明るくしようとするとどうしても赤みが出てきてしまうのが特徴です。
 
ですが、頭皮がデリケートな方やジアミンアレルギーの方、ダメージを気にしている方や髪にハリやコシが欲しい方にはとってもオススメなカラーの方法になります。
 
髪の毛を明るくする成分が入っていない為、白髪が多ければ多いほどマニキュアだけで理想の色味にする事が出来るのも特徴の一つです。
 
今回のグレーベージュを作るにあたり、こちらの資料をどうぞ↓
 
 
 
 
 
 
 
 
このように赤みが少ない無彩色を上手くミックスし、薄めて作るグレーからご紹介します。
 
イケオジなお客様↓
 
 
 
 
 
白髪の割合が多いので、よりグレーっぽさが引き立ちますね。
使用した薬剤はこのくらいの淡さです↓
 
 
 
 
こちらはハイライト+ヘアマニキュアでベージュにしているお客様↓
 
 
 
ぜひ過去のブログもご覧下さい(*^^*)
 
 
そしてグレー+ベージュの良いとこ取りのお客様↓
 
 
 
 
実はカラーする前の状態なのですが、まろやかなグレージュだと思いませんか?
 
白い髪が多ければ多いほどマニキュアは色味が楽しめます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
 
グレイヘアにお悩みがある方、脱白髪染めに興味がある方、カッコ良いグレイヘアにしていきたい方ぜひご相談下さい(*^^*)
 
ちなみに髪のコンディションや現状のカラーの状態(ホームカラーなど)によって、1回のカラーリングでは完成しない場合があります。
根元の髪の毛が伸びてくるのに合わせていく場合は1〜2年くらいかけて施術をしていきます。
 
最後までご覧頂きありがとうございました!