田園調布店
CRフェス2025参戦レポ!最高に熱い1日を体験してきました
こんにちは!
今年はついに CRフェス2025が東京ドームで開催されました。
Crazy Raccoonファンとしては絶対に見逃せない一大イベント。私も初参戦してきたので、当日の様子や感じたことを余すことなくレポートします!
CRフェスとは?
CRフェス(CR FES)は、プロeスポーツチーム Crazy Raccoon(クレイジーラクーン) が主催する、年に一度の大規模オフラインイベント。
人気ストリーマーやeスポーツプレイヤーが一堂に会し、ゲームだけではなくバラエティ・音楽・ファン交流など、さまざまな企画で盛り上がります。
会場はステージだけでなく、公式グッズ販売、コラボフード、ファンアート展示、協賛ブースなど、どこを歩いても楽しめる仕掛けがいっぱいでした。
これまで幕張メッセやさいたまスーパーアリーナで開催されてきましたが、2025年はついに東京ドーム!
「ゲーマーをかっこよく魅せる」というテーマ通り、会場に一歩足を踏み入れるだけで、非日常の特別感に包まれました。
朝から熱狂!物販戦争を体験
物販列の熱気
朝9:30に到着すると、すでに多くのファンが集合。
幸い物販整理券を引き当てていたのでスムーズに購入できましたが、それでも周りの熱気がすごい!
私が買ったのは ペンライト と 推しのアクスタ(ありさかさん・だるまいずごっとさん)。
手に入れた瞬間、「ああ、本当に今日ここに来たんだ…!」と実感が湧いて、テンションが一気に爆上がりしました。
渋谷CRストアも大行列
物販後は渋谷のCRストアへ。
真夏の炎天下で1時間待ち、室内に入ってからも30分待機。正直かなり体力を奪われましたが、それでも「ここでしか買えない!」というワクワク感が勝ちました。
これほど並んでも欲しいと思わせるのは、CRのブランド力とファンの愛情の証拠だと思います。
入場〜開演前のワクワク
16時の開場時間。いよいよ東京ドームへ!
入り口で等身大パネル撮影の列に並び、約30分でようやく撮影完了。撮り終えた時にはすでに体力が削られていたのに、会場に足を踏み入れた瞬間、熱気と期待感で疲れが吹き飛びました。
私の席は2階25列目、いわゆる“天井席”。
でもステージ全体がしっかり見渡せる位置で、数万人のペンライトが一斉に輝く光景はむしろこの席だからこそ見られる特権。
目の前に広がる光の海は、本当に鳥肌が立つほど美しかったです。
前半は爆笑必至!バラエティ企画
最初のプログラムは、オフライン組13人による運動会形式の対決。
正直「東京ドームで運動会って、どうなるんだろう?」と思っていましたが、その予想は良い意味で裏切られました。
・バルーンに入って土俵から押し合う勝負では、想像以上に白熱。大人が全力でぶつかり合う姿に、思わず声を出して笑ってしまいました。
・目隠しをして足つぼマットを避けながら風船を割る企画では、痛がりながら進む姿に会場全体が大爆笑。
どちらも大人が本気で挑む姿に観客は大爆笑。周囲の来場者とも自然に笑い合い、会場全体に一体感が生まれていました。
さらに観客参加型の質問コーナーでは、ペンライトを赤か青に光らせて投票。数万人が一斉に色を変える光景は圧巻で、「私もこのイベントを一緒に作っているんだ」という感覚に。会場全体が一体となる瞬間を体験できて、心から楽しかったです。
オンライン組6人も「早口言葉対決」で登場。正直「オンライン参加はどうなんだろう?」と思っていましたが、スクリーン越しでも存在感抜群で、笑いの渦に巻き込んでくれました。特に罰ゲームを現地組が代わりに受ける流れは最高で、笑いが止まりませんでした。
「会場にいないのに、こんなに盛り上げてくれるんだ!」と感動すら覚えました。
サプライズ登場に大歓声
イベント中盤には、思わぬサプライズが次々と待っていました。
まずは Rasさん。兵役からの復帰後、初めての登場。スクリーンに姿が映った瞬間、東京ドーム全体が割れんばかりの大歓声に包まれました。私自身も「やっとこの瞬間が来たんだ」と胸が熱くなり、ペンライトを振る手が止まりませんでした。
そして次は CPTさん。今、兵役に行かれているので、事前に「ビデオ出演」とだけ告知されていたので、正直「映像での出演でも仕方ないかな」と思っていました。ところが…まさかの現地登場!
その瞬間、会場中が「えっ!?嘘でしょ!?」という大きなどよめきに包まれました。隣の席の人とも自然に顔を見合わせて「来てるんだ!」と興奮を共有できるほど。
ペンライトの光が一斉に揺れ、会場全体が興奮と感動でひとつになったあの瞬間は、今でも目を閉じると鮮明に蘇ります。まさに“鳥肌級のサプライズ”でした。
圧巻のライブパート
後半は待ちに待ったライブステージ。
・赤身カルビちゃん → 初の3Dお披露目ということで、正直「どんな感じになるんだろう?」と少し不安もありました。ですが、実際にステージに登場した瞬間、想像以上に完成度が高くて本当に驚きました。表情や動きが生き生きしていて、まるでそこに本人がいるよう。観客からの「かわいい!」という声も一気に上がり、私も気づけばずっと笑顔になっていました。
・天月さん → 登場した瞬間の歓声もすごかったのですが、歌い始めた途端、ドームの空気が一変。透明感と力強さを併せ持つ歌声が会場全体に響き渡り、思わず鳥肌が立ちました。個人的に一番心に残ったのは、静かなパートで会場全体が一瞬シーンとなったところ。数万人が同じ歌声に集中している空気感は、まさに“音楽の魔法”を感じました。
・Rasさん・rionさん・ジャスパーさん→ それぞれの個性が際立つパフォーマンスで、一気にドームの熱気を最高潮に。
・バニラさん → バラエティ企画ではオンライン参加だったので「現場には来ないんだろうな」と思っていたのですが、まさかのライブパートで登場!しかも事前に歌うと発表されていなかったので、シルエットが映し出された瞬間「えっ、本当にいるの!?」と心臓が跳ねました。
そして「魔法の絨毯」を披露。低音ボイスが響いた瞬間、空気がガラッと変わり、会場全体が一気に引き込まれました。私はもともとバニラさんの歌声が大好きなので、サプライズで生で聴けたことが本当に嬉しくて、思わず涙が出そうになるくらい感動しました。
また、ライブパートには“伏線回収”のような仕掛けも多く、「あの演出はここにつながるのか!」と納得する瞬間があり、観客を驚かせてくれました。
最後にはメンバーがトロッコで登場し、近くまで手を振ってくれる神演出も!
ただ、時間が押してしまったせいか終盤のコメントが少し駆け足だったのは惜しいポイントでした。
フィナーレ:最大のサプライズ発表
そしてイベントのラスト、CRオーナーが登場。
「新しい加入者がいます」と告げられた瞬間、会場は息を呑むような静けさに包まれました。
そして呼ばれた名前は… 山田亮介さん!
まさかの加入発表に、東京ドーム全体が大歓声に。
ペンライトの光が一斉に揺れ、感動と驚きで胸がいっぱいになりました。
まとめ:笑い・感動・驚きが詰まった最高の1日
初めてのCRフェス参戦でしたが、笑い・感動・驚きのすべてが詰まった最高のイベントでした。
・バラエティ企画で爆笑
・サプライズで涙ぐみ
・ライブで心を奪われる
「ゲーマーをかっこよく魅せる」 というテーマが完璧に体現され、東京ドームという舞台でeスポーツの可能性とファンの熱量を強く感じました。
来年も必ず参戦したいし、今回行けなかった方にもぜひ一度体験してほしいイベントです。
そしてこれから参戦する方へ…
・物販整理券は事前応募がマスト!
・天井席でもペンライトの景色は圧巻!
・水分補給と体力温存を忘れずに!
この3つは絶対に覚えておくと楽しさが倍増します。